新着記事一覧
-
【厳選】30代ミニマリスト主婦の春服|全12パターンのコーディネート
春服は、トップス4枚、ボトムス2本、スカート1枚の合計7着で着回します。 少ない服で着回したいので、上下どの組み合わせをしても合うように、コーディネート考えています。 今回は、手持ちの春服と、全パターンのコーディネートをご紹介します。 手持ちの... -
幼稚園PTA総会の服装|園行事で迷わない万能アイテム2選とフォーマルサブバッグ
先日、幼稚園のPTA総会がありました。 かしこまりすぎず、ラフになりすぎない、程よい服装は?と考えて、 白ブラウスと紺のテーパードパンツにしました。 今回は、 春の園行事の服装はこれ!万能アイテム2選あると便利!折りたためるフォーマルサブバッグ ... -
ミニマリスト主婦がお金をかけるところ、かけないところ
お金を貯めるには、お金の使い方にメリハリをつけることが大切です。 浪費家で散財ばかりしていたのですが「このままではお金が貯まらない」と焦り、家計のお金の使い方を考え直しました。 今回は、ミニマリスト主婦のお金をかけるところとかけないところ... -
【厳選】ミニマリストのアクセサリーの数と無印ケース収納〜ピアスキャッチはひとつ〜
アクセサリーはキラキラしていて、見るとワクワクするので欲しくなってしまいますよね。 厳選したお気に入りだけにしたら、毎日の定番が決まりました。 アクセサリーショップや雑誌をみても「あるから大丈夫」と思うようになり、買うことがなくなりました... -
手放して整える。バッグの数を減らして3つに!ミニマリスト主婦の選び方&メリット3選+おすすめ本2選
こんにちは、ミニマリストいえは(@ieha.minimal)です。 バッグはたくさん持っていても、使うバッグは決まってきて、出番はないけど置いてあるだけのバッグがいくつかありました。 高かったから、プレゼントでもらったものだから、いつか使うかもしれないか... -
[無料家計簿 テンプレート]年間予算表をつくり赤字から黒字家計にする家計管理方法
家計の年間にかかる予算把握していますか? 年間予算表をつくると、一年間にかかる費用が一目で分かります。 年間で黒字になるようにしておくと、月の管理は、予算内に収まるように気をつけて生活すれば、黒字家計になり、お金が貯まるようになります。 我... -
ゴミ箱はいらない!キッチンのゴミ袋にそのまま捨てる方法|生ゴミの臭い対策も
各部屋に置いてあったゴミ箱ですが、今では1つもありません。 ゴミはどうするの?というと、キッチンに置いている45リットルの袋に直接捨てています。 ゴミ箱をやめて3年たちますが、不便に感じることはなく、むしろ快適でした。 今回は、『ゴミ箱を使わな... -
お金をためるために今日からできること|財布の中身を整える
お金は家と同じように、ひとつひとつ整理して整えていくことで、たまりはじめます。 以前の私は、常にお金の悩みが尽きなくて、不安でしたが、順番に整えていき、今はお金の見通しが立つようになりました。 見通しが立ち、先が見えたことで心の安定にもつ... -
ミニマリストとは?が分かるおすすめの本2選|本を読んでからの変化
ミニマリストに憧れ、ミニマリスト、片付け、捨て関連の本をたくさん読みました。 すてきな本ばかりなのですが、特に印象に残った2冊をご紹介します。 わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、「捨て」の道を極めていくお話しです... -
100年使える!作家さんの思いが詰まった革のハンドバッグ【フォーマルや日常に】
入学式、卒業式、七五三、食事会など、フォーマルバッグが必要なシーンがありますよね。 ひとつ持っておくと、いざというときに迷わず、どんな場でも対応できるので安心します。 今回は、フォーマルバッグの選び方とおすすめのハンドバッグをご紹介します...