新着記事一覧
-
うれしい捨ての連鎖!ミニマリストではない家族との付き合い方
私はミニマリストなので、なんでも捨ててしまうのですが、家族は違います。 夫は、マキシマリストまではいきませんが、靴でも服でも私の倍以上持っています。 そんな夫が自ら「捨てる」と服を持ってきました。 捨ての連鎖 夫専用のクローゼット 夫のモノが... -
ミニマリスト主婦”らくに暮らすためにやめたこと”【掲載公開】
サンキュ!STYLEの記事を更新しました。 今回のテーマは 『らくに暮らすためにやめたこと3選』です。 サンキュ!STYLEの記事を読む≫ お読みいただいたあと、[いいね♡]ボタンをクリックしていただけると励みになります。 『らくに暮らす』とは? 育児、家... -
へらしたのはモノだけじゃない⁉ミニマリストの寝室【掲載公開】
サンキュ!STYLEの記事を更新しました。 今回のテーマは 『ミニマリストの寝室公開!○○をへらしました』です。 サンキュ!STYLEの記事を読む≫ お読みいただいたあと、[いいね♡]ボタンをクリックしていただけると励みになります。 色をへらす 寝室はモノ... -
ご飯の保存容器はiwakiのガラス!冷凍&電子レンジOK
ご飯はなにに保管していますか? プラスチック、ガラス、陶器など素材はどうしよう、使いやすい大きさは?と悩みますよね。 今回は、ご飯の保管に最適なiwakiのガラス容器のご紹介です。 使い勝手抜群だったので買い足して愛用しています iwakiのパックぼ... -
バッグの中身をきれいに保つ方法【掲載公開】ポーチにまとめる効果
サンキュ!STYLEの記事を更新しました。 今回のテーマは 『バッグの中身をきれいに保つ3つの方法』です。 サンキュ!STYLEの記事を読む≫ お読みいただいたあと、[いいね♡]ボタンをクリックしていただけると励みになります。 ポーチにまとめる ”仕事をし... -
ためこまない!お守りやおふだの捨てるタイミングと捨て方
お守りやおふだ、たまっていませんか? 捨てるタイミングが分からず、バッグに付けたままだったり、引き出しの中から、お守りの山ができていたこともありました。 今は、お守りやおふだは1年ごとに返納しています。 今回は、お守りやおふだの捨て時と捨て... -
家計管理をらくに!毎月の振込やめました
家計の振り返りはおわりましたか? 1年あっという間ですね。 わが家は25日締めにしているので、早いですが、2022年の家計管理に移りました。 最初にやったことが、1年分の振込です。 お小遣いは年間振込 2年前から始めたのが、お小遣いの年間振込です。 夫... -
名も無き家事をへらす!買わないと決めたもの
来年使わない物を捨てようとダイニング収納の整理をしていると、奥底からでてきたのが「スプレー缶」です。 穴をあけようと置いておいてたまっていたのが、3本も出てきました! スプレー缶は買わない スプレー缶はポイッと捨てられず、ガスを抜くひと手間... -
雑務はためこまない!新学期の準備は早めに終わらせる
冬休みが始まりましたね。 幼稚園に通う息子は園の持ち物を持ち帰ってきました。 クレヨンや絵の具の補充を買い出しに行ったり、新学期に向けての準備を早々と終わらせました。 早めにおわらせるとラク やることを後回しにすると、やらないとな〜いつやろ... -
冷蔵庫のスッキリ収納を実現するたった3つのステップ【掲載公開】
サンキュ!STYLEの記事を更新しました。 今回のテーマは 『冷蔵庫のスッキリ収納を実現するたった3つのステップ』です。 サンキュ!STYLEの記事を読む≫ お読みいただいたあと、[いいね♡]ボタンをクリックしていただけると励みになります。 冷蔵庫をスッ...