新着記事一覧
-
こどものおねしょ対策に!楽天でみつけた白の防水シーツ
5歳になった息子は、夜パンツで寝るようになったのですが、まだまだ失敗する日があります。 寒くなってきたからかな〜と思いながら、連日シーツを洗っています。 そんなときに活躍したのが、防水シーツです。 今回は、白色の防水シーツを見つけたのでご紹... -
5歳男の子の七五三を成功させたい!3歳の失敗を元に決めたこと
11月の一大イベントは七五三です。 着物は、お参りは、お祝いはどうしようといろいろと悩みますよね。 今回は、5歳息子の七五三の予定をご紹介します。 3歳の失敗をもとに計画をたてました 神社の七五三セットプランを予約 神社の七五三のセットプランを事... -
暮らしのマイルール。毎月月初めにやること2選
11月が始まりましたね。 1カ月があっという間におわっていきます。 暮らしのマイルールはありますか? 今回は、月初めにやると決めていることを2つご紹介します。 前回はいつやったかな?と忘れなくなりますよ。 1.歯ブラシ・歯間ブラシの交換 家族分の歯... -
100均でつくるハロウィンパーティー!簡単なテーブルコーディネート3選
ハロウィンパーティーの準備は終わりましたか? 100円ショップにもたくさんのかわいいハロウィングッズがおいてありますよね。 今回は、Seriaで購入したハロウィンのテーブルコーディネートグッズを3つご紹介します。 終わったあと捨てられる、残らないモ... -
職場見学にも大活躍!少ない服だからこそ持っていたい『白ブラウス』
パート復帰に向けて、新しい職場の見学に行ってきました。 電話口で言われたのが、「見学にふさわしい格好でお願いします」とのこと。 スーツでは堅苦しすぎるし、デニムは論外! さあ困ったというときに便利だったのが、ブラウスです。 今回は、見学時の... -
生活をスムーズに!靴下を同じものでそろえる3つのメリット
靴下は、片方がどこかにいってしまうことってありませんか? 洗濯物を取り込むときペアが見つからず、どこいった?となることも。 靴下はすべて同じモノでそろえています。 メリットが大きかったのでご紹介します。 靴下は同じものでそろえる 靴下は、色・... -
靴下はコレ一択。無印の脱げにくいフットカバー
靴下ひとつで心地よさって変わってきませんか? 歩いていて靴下が靴の中で脱げてしまうと、気になって、イライラっと気分が悪くなることも! 今回は、無印の靴下のご紹介です。 ”スニーカーを履くと靴下が脱げてしまう”を解決できる逸品です。 【無印良品... -
スキンケアはコレ1本!当たり前をやめて、肌も身軽に。
肌が乾燥する季節になりましたね。 スキンケアはなにを使っていますか? ミニマリストになり、化粧水、美容液などのスキンケアグッズを手放しました! 今回は、たった1つのスキンケアアイテムをご紹介します。 スキンケアは馬油1本 コスメテックスローラン... -
【0円でできる】お風呂の窓の目隠し|カーテンもシートも使わない方法
この記事では、お風呂の窓の目隠し方法をご紹介しています。 お金がかからない カビにくい お風呂にある物で目隠しを考えました。 わが家のお風呂に入ったお義母さんに「こんな方法があったんだ」とビックリされましたよ。 目隠しにお風呂のフタを使う 窓... -
セットが楽ちん♪30代ミニマリストママのヘア用品【2アイテム】
毎日のヘアセットはなにを使っていますか? ヘア用品はたくさんあって迷いますよね。 今回は、セットが簡単にできるヘア用品をご紹介します。 使うのは、たったの2つです 1.GATSBY(ギャツビー)のワックス GATSBY(ギャツビー) の「ムービングラバ...