新着記事一覧
捨てたのになぜかスッキリしない…次にできること
「物を減らしたはずなのに、まだスッキリしない…」そんなお悩みを抱えている方が多くいらっしゃいます。 私のところに相談に来られる方は、ミニマリストを目指している方が多いので、すでにたくさんの物を手放されていて、ミニマリストでない方からみたら...100均で見つけた、驚くほどコンパクトなスポンジホルダー
キッチンのスポンジラックを手放して、スポンジはキッチンペーパーを敷いた上に置いていましたが、定位置が定まらずスッキリしませんでした。 そこで、スポンジ置きを探していたところ、100円ショップでコンパクトなスポンジ置きを発見! 今回は、ラックを...春のミニマリストコーデ。きれいめでコンサバティブな7着
以前ご紹介した春服を整えるステップをもとに、春のワードローブを整えました。 記事はこちら↓ 今回は、2025年の春服をご紹介します。 【2025年】30代女性ミニマリストの春服は7着 トップス3着 ボトムス3着 ワンピース1着 合計7着です。 それでは、順番に...無印良品で整える。シンプルな乾電池収納
引き出しの奥にしまい込んでいた乾電池。 災害時や使いたいときにサッと取り出せるように収納を整えました。 今回は、無印良品のポリプロピレンケースでつくる乾電池収納をご紹介します。 無印良品:ポリプロピレンケースでつくる乾電池の収納 ポリプロピ...リュックからショルダーへ。子どもの成長に合わせたバッグの変化
バッグの数は3つです。 子どもが小さい頃から愛用していたリュックを手放し、新しくショルダーバッグを迎えました。 子どもの成長に合わせて、持ち歩くバッグのスタイルも変化しています。 今回は、新しく迎えたバッグと、リュックを手放すことになった理...コストコで見つけた 少ない服でも長く愛せる理想のデニム
少ない服で着回すために、ボトムスはコーディネートの基盤になる大切なアイテムです。 そのため、自分の体型にぴったり合うものを探すようにしているのですが、簡単には見つからず…。 秋にデニムを手放してから半年ほど探して、ついに理想のデニムを見つけ...冬服から春服へ。春のワードローブを整える6つのステップ
「冬服を片付けて春服に切り替えたいけど、何から始めればいいのかわからない…。」 毎年、季節の変わり目になると、こんなふうに迷うことはありませんか? 冬から春へのワードローブの移行は、ただ衣替えをするだけではなく、持っている服を見直す良いタイ...9ヶ月ぶりにブログ再開!近況とこれからのこと
長いこと投稿が空いてしまいました。 突然投稿が止まってしまい、ご心配おかけしました。 実は、不具合でブログにログインできない状態が続いていて、ブログを書きたくても書けない日々が続いていました。 「このままブログが書けなくなってしまうのか」と...忙しいママでもできる!家事育児と両立するミニマリストのススメ
家事育児に追われる毎日。 理想のミニマリスト生活に憧れつつも、「時間がなくて片付けが進まない…」と悩んでいませんか? 私自身も息子が1歳の頃、同じように感じていました。 しかし、少しずつ進めることで、確実に変わることができました。 今回は、ミ...クレジットカードはなにがいいのか問題に終止符を打つ
新しいクレジットカードが届きました。 ”楽天カード” クレジットカードを楽天ゴールドカードから無料の楽天カードに切り替えることにしたからです。 楽天は一人2枚までクレジットカードが作れるようになったので、手元には2枚のカードがあります。 ゴール...