捨て活・片付け– category –
-
捨てたのになぜかスッキリしない…次にできること
「物を減らしたはずなのに、まだスッキリしない…」そんなお悩みを抱えている方が多くいらっしゃいます。 私のところに相談に来られる方は、ミニマリストを目指している方が多いので、すでにたくさんの物を手放されていて、ミニマリストでない方からみたら... -
無印良品で整える。シンプルな乾電池収納
引き出しの奥にしまい込んでいた乾電池。 災害時や使いたいときにサッと取り出せるように収納を整えました。 今回は、無印良品のポリプロピレンケースでつくる乾電池収納をご紹介します。 無印良品:ポリプロピレンケースでつくる乾電池の収納 ポリプロピ... -
忙しいママでもできる!家事育児と両立するミニマリストのススメ
家事育児に追われる毎日。 理想のミニマリスト生活に憧れつつも、「時間がなくて片付けが進まない…」と悩んでいませんか? 私自身も息子が1歳の頃、同じように感じていました。 しかし、少しずつ進めることで、確実に変わることができました。 今回は、ミ... -
車のゴミ箱問題はこれで解決!ゴミ箱を置かない方法
車のゴミ箱はなにを使おうか迷いませんか? 子どものお菓子の包みが落ちていたりと、散らかってしまうので、ゴミを入れておく物は必要ですよね。 車の中をスッキリさせたい方に、「ゴミ箱を置かない方法」をご紹介します。 ゴミ箱を買わなくても、家にある... -
【片付く】リモコンは立てる収納!家族みんなが元に戻せるポイント
リモコン収納のお悩みはありませんか? どこにいった?といつも探している、定位置を決めても家族が元の位置に戻してくれない…と悩んでいたのですが、立てる収納に変えると、夫も子どもが元に戻してくれるようになり、リモコンの悩みが解決できました。 今... -
うれしい捨ての連鎖!ミニマリストではない家族との付き合い方
私はミニマリストなので、なんでも捨ててしまうのですが、家族は違います。 夫は、マキシマリストまではいきませんが、靴でも服でも私の倍以上持っています。 そんな夫が自ら「捨てる」と服を持ってきました。 捨ての連鎖 夫専用のクローゼット 夫のモノが... -
ためこまない!お守りやおふだの捨てるタイミングと捨て方
お守りやおふだ、たまっていませんか? 捨てるタイミングが分からず、バッグに付けたままだったり、引き出しの中から、お守りの山ができていたこともありました。 今は、お守りやおふだは1年ごとに返納しています。 今回は、お守りやおふだの捨て時と捨て... -
生活をスムーズに!靴下を同じものでそろえる3つのメリット
靴下は、片方がどこかにいってしまうことってありませんか? 洗濯物を取り込むときペアが見つからず、どこいった?となることも。 靴下はすべて同じモノでそろえています。 メリットが大きかったのでご紹介します。 靴下は同じものでそろえる 靴下は、色・... -
【ミニマリストの衣類収納】激変!ビフォーアフターと整え方
服や靴下をいれる収納ボックスは、きれいにしまってもすぐに散らかってしまいました。 ボックスの中身を減らしたらきれいが続くようになったので、今回はボックスの中身のビフォーアフターと整え方をご紹介します。 激変!ビフォーアフター ビフォー 夫の... -
ミニマリスト主婦の手放したキッチン家電3選
こんにちは、いえは(@ieha.minimal)です。 キッチンは家の中でもモノが多い場所のひとつです。 限られた収納スペースに余白をつくりたいので、家電をへらしました。 今回は、手放したキッチン家電3選のご紹介です。 手放したキッチン家電3選 1.炊飯器 ...
12