2022年– date –
-
暮らしに完成形はない。ラクに整う暮らしをつくる
暮らしは常にアップデートして、改良していくことが大切だな〜と思う出来事がありました。 なくして気がついたこと 掃除スイッチがはいって、キッチンの水切りカゴをゴシゴシ洗っていたときのことです。 あれ?カゴがないほうがシンクが広々していいんじゃ... -
ミニマリスト主婦がキッチンでやめたこと
サンキュ!STYLEの記事を更新しました。 今回のテーマは 『キッチンでやめたこと3選』です。 お読みいただいたあと、[いいね♡]ボタンをクリックしていただけると励みになります。 キッチンこそ減らす キッチンの限られた収納スペースをどう使うか!が片... -
少ないから大切にできる。ミニマリスト主婦の暮らしの変化
たくさんの物にあふれて生活していた頃は、なんとなく買って飽きたら捨てて、と物を大切にできませんでした。 物が少なくなると、あふれるほどあった物の中から大切にしたい物が見つかり、自分の暮らしの中で大切にしたい物はほんの少しということに気が付... -
2022年春服。デニムで着回す一週間コーデ!30代子持ちミニマリストの服
普段着の手持ちのボトムスはデニム3本なので、春は毎日デニムスタイルです。 今回は、『毎日デニムで着回す』30代子持ちミニマリストの春服の1週間のコーディネートをご紹介します。 デニムで着回す一週間コーデ フリルのブラウスは去年の形をリメイクしま... -
おかずはいつも一緒。幼稚園の遠足弁当!男の子が喜ぶ簡単キャラ弁記録(ポケモン・ウルトラマン・ドラえもん)
幼稚園の春の遠足があったので、お弁当を作りました。 普段は給食なので、お弁当をつくるのは年に数回なのですが、お弁当のおかずはいつも同じメニューです。 今回は、定番おかずと年少から年長までのお弁当記録をご紹介します。 男の子なので、ポケモン・... -
【ミニマリスト流】少ない服で着回す!ボトムスの選び方3選
少ない服で着回しをしていると、自分ぴったりと合うボトムスを持つことが重要になるので、ボトムス選びは納得するまで時間をかけて探しています。 今回は、ワンシーズン10着で着回すミニマリスト流【ボトムスの選び方】を3つご紹介します。 1.サイズ・形... -
【春〜夏】ミニマリストママのキャンプ服!白T+デニムのワンパターンコーデ
こんにちは、キャンプ歴4年目のミニマリスト主婦のいえは(@ieha.minimal)です。 暖かくなってきて、キャンプシーズンがやってきましたね。 キャンプは、なにを着たらいいか悩みませんか? 「ラクだけどオシャレも楽しめるコーデはないかな?」とスポーツ... -
2本買い!しまむらで新調したデニム
キャンプ用にデニムがほしくて、しまむらで2本購入しました。 しまむらのコラボデニムは、形が可愛くて、トレンド感のあるデニムが低価格で見つかります。 今回は、しまむらで購入したデニムをご紹介します。 デニムテーパードパンツ 1本目は、デニムテー... -
ランドセル決定!フィットちゃんの出張展示会レポ&ミニマルランドセル発見!
息子のランドセルを選びに、フィットちゃんの展示会に行ってきました。 展示会に行くまでの経緯はこちら↓ 今回は、フィットちゃんの展示会の様子と、決定したランドセルをご紹介します。 フィットちゃんの出張展示会 コロナ化のため、完全予約制で、会場に... -
【ミニマリストのモーニングルーティン】人生を変えたくて始めた朝の習慣
ミニマリストになって始めた朝の習慣が2つあるのですが、良い方向に変わったのでご紹介します。 朝の習慣 1つめは、トイレ掃除です。 朝起きたら、トイレに向かい、トイレ掃除をします。 毎日の私の朝のスタートは、トイレ掃除から始まります。 2つめは、...