こんにちは、ミニマリスト主婦のいえは(@ieha.minimal)です。
カードケースはお使いですか?
以前は、財布の中にカード類を入れていて、財布がカードでパンパンでした。
そこで、カードは財布にいれず、カードケースにいれて持ち歩くようにすると、財布の中がスッキリしました。
今回は、シンプルで長く愛用できる「BONAVENTURAのカードケース」をご紹介します。

シンプルで上質な革のカードケースをお探しの方にもおすすめです
目次
BONAVENTURAのカードケース


カードケースはBONAVENTURA(ボナベンチュラ)の「ノブレッサ スリム カードケース」です。
ボナベンチュラは、装飾がなく、無駄を削ぎ落としたミニマルデザインと、上質な革が魅力です。


薄いのに収納力があるので、10枚は余裕で入ります。
好きな色を忍ばせる


カードケースはポーチの中にしまいます。
バッグの中でバラバラにならないので、使いたい時にサッと取り出せます。
持ち物や服は、白、ベージュが多いのですが、ポーチの中はカラフルです。
好きな色をポーチの中に忍ばせます。


カードケースは思い切って、ビビッドなピンク色!
好きな色は気分が上がります。
ポーチの中は細々した物をいくつか入れるので、色で見分けることができるというメリットもあります。
カードケースの使い方


財布には、クレジットカード1枚と、運転免許証を入れています。
それ以外のカード類を、カードケースに入れます。
図書館に行くときは、図書カードをいれて、病院に行く時は診察券をいれて、とカードケースの中もパンパンに詰め込まないように入れ替えています。
ミニマリストなのにカードケースは必要?と悩みましたが、財布の中がスッキリと整うので、カードケースを使っています。
自宅保管のカードの収納方法はこちらです↓
あわせて読みたい




【無印良品】自宅保管のカード収納アイデア
自宅に置いているカードはどのように保管していますか? 使うときにサッと取り出せるとうれしいですよね。 今回は、無印でつくる自宅保管のカード収納をご紹介します。 …