【水回り】ミニマリスト主婦がやめた排水溝のフタ3選|汚れ対策に効果あり

スポンサーリンク
いえは

こんにちは!いえは @ieha.minimal です。ご訪問いただきありがとうございます。

「臭いものにはフタをする」ということわざがありますが、フタをあけたらビックリなものって家の中にありませんか?

お風呂の排水溝やキッチンシンクのフタなど水回りのフタは、なんだか臭うなとフタを開けてみると、カビや汚れで大変な状態になっていることがよくありました。

そこで、キッチン、お風呂、洗面所の排水溝のフタを撤去しました。

フタをやめて見えるようにしたことで、きれいが保てるようになりました。

今回は、水回りのやめたフタを3つご紹介します。

\こんな方におすすめ/

  • 面倒なそうじはしたくない
  • 簡単に水回りをきれいを保ちたい
スポンサーリンク
目次

1.キッチンのゴミ受けのフタ

ひとつめにやめたフタは、キッチンの排水溝です。

ゴミ受けに生ゴミを直接ためているので、フタがないほうがためやすかったです。

はじめはむきだしの状態の見た目が気になりましたが、数日たてば気にならなくなりました。

いえは

フタはいきなりは捨てず、保管しておいて、様子をみてもう使うことはないと判断してから処分しました

キッチンの備えつけのゴミ受けがステンレスの浅めのモノだったので、買い換えることなく使っています。

水回りはステンレスがサビに強く丈夫で、見た目もスタイリッシュなので、プラスチックよりおすすめです。

排水溝ネットを試しましたが、ネットの交換の手間で、直接ためたほうが楽でした。

ネットを収納しておく場所がいるので、キッチンの引き出しの中のモノをひとつでもへらしいこともあり、ネットは使いません。

ゴミ受けを寝る前に食洗機にいれれば、手入れいらずです。

食洗機にいれなくてもサッと洗うだけでもきれいになります。

  • 放置せず、洗う頻度を増やすことが汚れ対策のポイントです

2.お風呂の排水溝のフタ

お風呂の排水溝はヌメリナンバーワンの場所です!

今までは、悪臭がしてから、髪の毛、真っ黒のカビがびっしりの状態でそうじしていたので、そうじがとても億劫でした。

見える化すると、排水口にたまった髪の毛が目にはいるので、こまめにとるようになりました。

カビとヌメリは数日で発生するので、洗面所のそうじついでに同じスポンジで洗っています。

フタをやめたばかりのころは、排水溝の溝に足を引っ掛けてしまい危なかったですが、数週間すればないことに慣れて、溝に落ちることがなくなりました。

いえは

最初はケガしないように気をつけてくださいね

  • 目にはいると気になって自然とそうじします

3.洗面台の排水溝のフタ

洗面台の排水栓は、プラスチックで細い線がたくさんで、洗いにくいつくりですよね。

洗面台の水をためることがなく、水をとめる機能は使わないので、標準の排水栓をやめました。

100均の洗面器排水溝用のステンレスゴミ受けにかえたのですが、管理の楽さが驚くほどちがいますよ。

いえは

試してない方はぜひ一度ためしてほしいです

ゴミ受けにたまったごみはティッシュでとって、ササッと洗うだけなのでお手入れが簡単です!

そうじが楽になるすぐれものです。

  • そうじは面倒なことをへらして簡単にします

フタをやめた効果

フタをやめたら汚れ対策になったことをまとめると

STEP
汚れが目にはいる

フタで隠さないのでいやでも汚れが目にはいります。

STEP
そうじする

キッチンは、シンクをそうじするついでにゴミ受けも一緒にそうじする

洗面台は、アルコールスプレーを全体に吹きかけて鏡をティッシュで拭くついでに、ゴミ受けのごみをとる

お風呂は、洗面台そうじのルーティーンにお風呂の排水溝そうじを加える

STEP
きれいが保てる

こまめにそうじできるようになったので、大掛かりなそうじは必要なし

カバーをすると隠れるので、カバーの裏はカビや汚れがびっしりな状態に気が付かなかったりします。

隠さない!は汚れ対策に効果的でした。

面倒なことはどんどんへらして、楽家事を探しています。

ごみ箱はフタをやめて、ごみ箱までやめました。

こちらも合わせてご覧ください↓

ご参考になればうれしいです。

最後までご覧いただきありがとうございます。

Instagramもお気軽にコメントやフォローいただけたらうれしいです
→ いえは|簡単にシンプルに暮らす(@ieha.minimal

サンキュ!STYLEライターとして活動しています

目次