ミニマリストの鍋収納術:吊るす収納とスタンドに立てる方法で使いやすく

スポンサーリンク
いえは

こんにちは!いえは @ieha.minimal です。ご訪問いただきありがとうございます。

前回のブログ記事では、愛用している鍋についてご紹介しました。

↓↓↓

今回は、鍋の収納方法についてご紹介します。

鍋の収納は2種類です。専用のスタンドを購入して収納が落ち着きました!

スポンサーリンク
目次

鍋の収納方法

鍋は見せる収納と立てる収納の2つです。

フライパン・小鍋はレンジフードに吊るす収納

鍋の吊るす収納

フライパンと小鍋は、レンジフードにS字フックをかけて吊るしています。

吊るす収納の良いところは、取り出しやすいことです!

鍋を使いたいときにさっと取れて、使い終わったら洗ってキッチンタオルで軽く拭いて吊るしておけばすぐに乾きます。

以前はなんでもしまいこんでいましたが、吊るす収納にすると、料理して片付けるまでの動線がスムーズになりました。

ハードに使う鍋は吊るす収納が使いやすかったです。

いえは

フィスラーのボンシリーズの鍋はステンレスでデザイン性があって美しいので、吊るしてもキッチンが様になるような高級感があります。

鍋を吊るすS字フックは、横ブレしにくいフックを使っています。

二重構造のS字フック
無印良品や100円ショップで購入できます

二重構造になっているので、鍋をかけてもグラつかず、ピタッと安定して吊るすことができます。

鍋のサイズに合わせて使い分け

吊るす収納
先が細いタイプはフライパンに

圧力鍋・フタは立てる収納

鍋の収納


以前はファイルボックスに鍋やフライパンを重ねて収納してましたが、取り出しにくくスッキリと収まりませんでした。

取り出すときにガチャガチャと鍋同士が擦れて傷がつくことも…。

そこで、鍋専用のスタンドを購入しました。

towerのシンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド

仕切りパーツを自由に移動できるので、鍋のサイズに合わせて収納できます。

一つ一つ自立して収納できるところ買って良かったポイントです。

鍋のフタも安定して立てられます!

鍋のフタの収納

購入するまでに悩みましたが、思い切って買って大正解でした。

毎日使うものはすぐ使えて取り出しやすい収納にする

キッチン

料理は毎日のことなので、使いやすいことが一番です。

  • よく使う鍋・フライパンはレンジフードに吊るして一瞬で使えるように。
  • 大きな鍋やフタはすぐに使えるようにコンロ下の引き出しに。
  • フタは重なり合わないように自立して収納することで取り出しやすく。

サッと使えることを意識して収納しています。

鍋収納のご参考になれば幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
鍋の吊るす収納

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
目次