化粧品は百貨店で一式そろえたり、オーガニックコスメにハマり、全てオーガニックのものに変えたり。と色々試しました。
が、いいお値段です‥。数万円は軽く超えてきます。
お金を貯めるにはメリハリが必要。
化粧品は消耗品と考えて、プチプラコスメを使うことにしました。
使ってみると、化粧崩れもなく、使い心地良かったです♪
おすすめのプチプラコスメご紹介します。
デパコス級なプチプラコスメ

ミノン 化粧下地

1,760円(税込)
SPF47 PA+++
日焼け止めと下地兼用で使います。肌がワントーン明るくなります。
日焼け止めは季節関係なく毎日塗るようにしています。なので、なるべく肌に負担のかからないものを。
ミノンは紫外線吸収剤を使わないノンケミカルタイプで、合成着色料フリーです。
ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV(25g)
セザンヌ BBクリーム

638円(税込)
石鹸で落とせるファンデーション。頬にのせて伸ばしていきます。
ファンデーションは全体しっかりつけると重たくなるので、頬だけつけて、他はささっと馴染ませる程度にします。

私は混合肌なので、ファンデーション選びはテカりが出ないことを重要視していて色々試したのですが、このBBクリームは一日中テカり知らずで優秀です!何本もリピートしています。
セザンヌ BBクリーム パール入り P2 ナチュラルなオークル(32g)【セザンヌ(CEZANNE)】
セザンヌ 細芯 アイブロウ


550円(税込)
極細で描きやすいです。
セザンヌ パウダーアイブロウ


495円(税込)
眉はしっかりと描きたいので、パウダーとペンシル2つ使います。
セザンヌ クリアマスカラ


440円(税込)
眉毛に使います。透明のマスカラを塗ると眉に抜け感がでる。と聞いたので、お試し中です。普段アイメイクはしないので、まつ毛には使いません。
キャンメイク クリームチーク


638円(税込)
指にとって頬にポンポンと乗せ、伸ばします。よく伸びて発色が良いです。
キャンメイク(CANMAKE) クリームチーク 05 スウィートアプリコット(1コ入)【キャンメイク(CANMAKE)】
キャンメイク メルティールミナスルージュ


880円(税込)
美発色で旬なカラーが楽しめます。上品なツヤ感があって、どの色もおすすめです。
キャンメイク(CANMAKE) メルティールミナスルージュ 06 ビタールビーチョコレート
キャンメイク(CANMAKE) メルティールミナスルージュ 04 キャラメルテラコッタ
これだけそろえて、総額は、、、
\5,401円/
お財布に優しいのに、使い心地はお値段以上です^^
ご参考になれば、嬉しいです。