【ナチュラル洗剤】トイレ掃除にはクエン酸水がいい

スポンサーリンク

ナチュラル洗剤はなにをどう使ったらいいの分からなくて避けていたのですが、物価の上昇をひしと感じる今日このごろ。

日用品の予算を抑えるため、コスパがいいと言われるナチュラル洗剤を試してみました。

キッチン、お風呂、洗面台など家中で試した結果、トイレ洗剤にクエン酸水がピッタリでした!

今回は、ナチュラル洗剤のクエン酸についてご紹介します。

いえは

使い方さえ覚えてしまえば簡単でした!

こんな方におすすめ

  • ナチュラル洗剤を始めたい
  • トイレの洗剤を安く抑えたい
  • クエン酸の使い方を知りたい
スポンサーリンク

クエン酸って?

クエン酸

クエン酸は、酢やレモンに含まれる酸味成分です。

酢の成分の中にもクエン酸がたくさん含まれているので「クエン酸ってなに?」とわからなくなったら、だと考えるとわかりやすいです!

なので、酢は掃除に使えるとよく目にしますが、酢でできることがクエン酸でもできます。

クエン酸の特徴は

  • 水に溶けやすい
  • 酸性
  • 無臭

つまり

  • 水に溶けやすいからクエン酸と水を混ぜれば簡単にクエン酸水ができる
  • 酸性だからアルカリ性の汚れを落とすことができる
  • 無臭だから酢特有の匂いがない

トイレ掃除にはクエン酸水

クエン酸とは?

アルカリ性の汚れというのが、

  • 尿はね
  • 尿石
  • 水あか
  • アンモニア臭

まさに、トイレの汚れはアルカリ性だったんです。

トイレ洗剤『トイレルック』の成分を見てみると…

トイレのルック

酸性でした!!!

汚れ落ちを実感

実際、掃除に使ってみました。

トイレ掃除

トイレの便座にクエン酸水をシュシュっと吹きかけます。

すると、残った尿はねがスルっと流れように落ちました。

いえは

今まで使っていたアルコールスプレーより汚れ落ちが強力に感じます

目に見てわかる効果があったので、トイレの壁や床にも効果が期待できます!

※クエン酸は塩素系漂白剤と混ぜると有毒なガスが発生します。ドメストなど塩素系のトイレ洗剤との併用は危険なので注意が必要です。

クエン酸水の作り方

クエン酸水の作り方

クエン酸水:クエン酸小さじ2と水400m

クエン酸は100円ショプで購入。

スプレーボトルには、無印良品の【ポリボトル・スプレー付】を使っています。

※現在は廃盤のようです。

メモリがあるので作りやすいです。

クエン酸水の日持ちの目安は1ヶ月です。

クエン酸水はコスパ最強

トイレ掃除にはクエン酸水

1回のクエン酸水を作るのに使うクエン酸の量は小さじ2杯で約10g。

100円ショプで購入したクエン酸は1袋120gなので、クエン酸水が12回分作れます。

毎日のトイレ掃除に使ってもクエン酸水を作るのは、1ヶ月に1〜2回ペースです。

1年間にかかるトイレ洗剤の料金が100〜200円ほど!

以前は1つ約200円のトイレのルックを月に1つ使っていたので、年間2,400円ほどかかっていました。

やはり、ナチュラル洗剤のコスパは最強です。

ということで、我が家のトイレ掃除の洗剤はクエン酸水に変更決定です!

\トイレ掃除にクエン酸水おすすめです/


暮らしのクエン酸
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
ナチュラル洗剤

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!