こんにちは、ミニマリスト主婦のいえは(@ieha.minimal)です。
皆さん、歯ブラシはどのくらいの頻度で交換していますか?
歯科衛生士の資格を持っておりまして10年ほど歯科医院に勤めていた経験をもとに、今回は高価な歯ブラシを買うよりも大切なことをご紹介します。
目次
歯ブラシの寿命は1ヶ月

歯ブラシは1カ月ごとに交換が必要です。
歯は歯ブラシの毛を歯に当てて汚れをかきだすことできれいになります。
歯ブラシの毛先は徐々に傷んでくるので、毛がしなってしまうとうまくかきだすことができず、歯の汚れが落ちにくくなります。
歯ブラシで大切なことは、1カ月を目安に交換することです。
高価な歯ブラシを長く使うよりも、安い歯ブラシでも1カ月ごとに交換して使うほうが清掃効果がアップします。
月始めに交換する

月に1度とわかってはいても「前回はいつ替えたかな?」と忘れてしまうので、月初めに交換すると決めました。
毎月1日に新しい歯ブラシに交換します。
歯ブラシは安い歯ブラシを多めにまとめ買い。

楽天で見つけた白黒歯ブラシか、薬局で買うときは1本70円ほどの一番安い歯ブラシを選んでいます。
新品の歯ブラシは汚れがよく落ちて、歯がツルツルになりますよ〜。
歯ブラシを交換して、汚れの落ち方の違いが実感してみてください。
\6/4(土)から楽天スーパーSALE開催/
愛用しているゼブラシが50%オフに!
¥172→¥86
50本入りは30%オフ!
¥4,053→¥2,837
これはお買い得なので50本まとめ買い決定です♪
あわせて読みたい


楽天で発見!【白黒歯ブラシ】歯科衛生士が選ぶモノトーン歯ブラシ
歯ブラシはカラフルな色が多くて、白と黒でスッキリさせたいなというお悩みはありませんか? 楽天で白黒のモノトーン歯ブラシを発見しました! 歯科衛生士の資格をもっ…