ライフハック– category –
-
[洗濯ラックはいらない]ミニマリストの洗濯機まわりの収納方法
洗濯ラックを使わずに収納する方法は? 洗濯用品はなにを使う? 白でそろえたい 洗濯機まわりは洗濯ラックは置かず、洗濯機にマグネット収納をつけてかける収納にしています。 大きい家具がないと視界がスッキリします 今回は、洗濯関係の愛用品・洗濯ラッ... -
詰め替えしない!冷蔵庫収納|スッキリ保つための3つのルール
粉物は容器に袋ごといれて、チューブ類は牛乳パックに、味噌は袋ごとジップロックにいれて。と詰め替えないので、手間がかからない収納にしています。 また、冷蔵庫をスッキリさせるため、3つルールを決めています。 詰め替えない!冷蔵庫収納 スッキリ!... -
ゴミ箱はいらない!キッチンのゴミ袋にそのまま捨てる方法|生ゴミの臭い対策も
各部屋に置いてあったゴミ箱ですが、今では1つもありません。 ゴミはどうするの?というと、キッチンに置いている45リットルの袋に直接捨てています。 ゴミ箱をやめて3年たちますが、不便に感じることはなく、むしろ快適でした。 今回は、『ゴミ箱を使わな... -
【無印良品】コーヒー・紅茶パックの散らからない収納方法
ドリップコーヒーや紅茶パックはバラバラになりやすく、収納が難しいですよね。 散らかず、取り出しやすい収納を無印の収納ボックスとステンレスバスケットを使ってご紹介します。 シンデレラフィットでスッキリと収納できます。 【無印ポリプロピレン収納...
12