時短家事– category –
-
【時短料理】手抜きを覚えるとラクになったご飯づくり
料理に苦手意識はありますか? 私は料理が苦手で時間がかかるので、今年の目標に料理のミニマル化を掲げています。 最近の気づきは、料理はうまく作ることを覚えるよりも、手抜きを覚えるとラクできる!ということです。 1時間以上かかっていた夕食作りが... -
名も無き家事をへらす!買わないと決めたもの
来年使わない物を捨てようと、ダイニング収納の整理をしました。 奥底からでてきたのが、スプレー缶です。 3本もでてきました! 穴をあけようと置いておいて、たまっていったのだと思います。 【スプレー缶は買わない】 スプレー缶はポイッと捨てられない... -
家事を手放して時間をつくる《整理収納アドバイザーから学んだこと》
仕事に、家事に、育児に、時間をどう使ったらいいのか悩みませんか? 私は、やりたいことはたくさんあるのに、限られた時間にうまくできなくて、どれも中途半端で自己嫌悪になることが多いです。 そんな悩みをサンキュSTYLE仲間に相談すると、”やらないこ... -
毎年のことだから。年末調整をラクにするためにしておくこと【掲載公開】
年末調整の時期が今年もやってきましたが、書類は書き終わりましたか? 毎回面倒だな〜と苦戦しながら書いているのですが、書くのがちょっとラクになる方法を見つけました。 【コピーして保管しておく】 会社に提出する前に、書いた用紙をコピーしておきま... -
気持ちがスッキリ!11月中にやっておくとラクなこと3選
いよいよ今年もあと2か月です。 12月になると慌ただしくなるので、なるべく予定は11月中に終わらせたいなと思います。 今回は、11月中に終わらせておくとラクなことを3つご紹介します。 【1.年賀状】 年賀状やめている方は多いですが、まだ続けています。... -
とにかく簡単!オキシクリーンで上靴を洗う方法【写真付き】
週末になると増える家事のひとつが、子どもの上靴を洗うことではないでしょうか? ラクに終わらせたいですよね。 今回は、オキシクリーンを使った上靴を洗う手順をご紹介します。 簡単に真っ白になります 【オキシクリーンを使う】 オキシクリーンは、”酸... -
【水回り】ミニマリスト主婦がやめた排水溝のフタ3選|汚れ対策に効果あり
「臭いものにはフタをする」ということわざがありますが、フタをあけたらビックリなものって家の中にありませんか? お風呂の排水溝やキッチンシンクのフタなど水回りのフタは、なんだか臭うなとフタを開けてみると、カビや汚れで大変な状態になっているこ... -
【6つ→1つ】洗剤の一本化を目指したらアルコールスプレーが万能だった
こんにちは、ミニマリスト主婦のいえは(@ieha.minimal)です。 家の中の洗剤を減らしたい!そんなお悩みはありませんか? アルコールスプレーで家中そうじすると、洗剤の数を6つへらすことができました。 今回は、アルコールスプレーを使う場所、おすすめの...
1